イライラやパニックに!レスキューレメディスプレーで気分が落ち着いた話
イライラしたり、胸やお腹がギューっと
苦しくなるような気分のとき、ありませんか?
私は、あります(;_;)
これ、バッチフラワーレメディの
「レスキューレメディ」と言って
気分が不安定な時に
シュッと口にスプレーすると
不安感やイライラが落ち着くという
ナゾのアイテムなんですが。
一言でいうと
「はよ持っときゃ良かった・・!」です。
パニック障害でお悩みの方はもちろん
更年期障害などで少々情緒不安定な方は
必読です。
目次
バッチフラワーレメディとは
そもそも
「パッチフラワーレメディって何やねん」
って方、大勢いらっしゃいますよね、多分。
イギリスの細菌学者で病理学者でもあった
エドワード・バッチ博士が1936年に考案した
ホリスティック・セラピー。
・・・イギリスでは保険適用されていますが
日本では認知度はまだまだの、民間療法です。
花のパワーを転写した「フラワーエッセンス」で
ストレス等により生じた精神バランスの乱れを
身体への副作用全く無しに調整するらしいのですが・・
詳細は、販売元のHPが詳しいので
そちらをご覧頂ければと。
まずは子どもの癇癪泣きに使ってみた
この2か月程、バッチフラワーの
レスキューレメディスプレーを
モニターさせて貰ってたんですが
自分のイライラ時には
完全に使うの忘れてまして(^ ^;
一度、子ども同士のケンカが高じて
癇癪泣きがひどくなった時に使ったら
確かに泣き止みましたよ。ほほう@@
でも時間が少し経ったしかなー・・
とも思っていました。
赤ちゃんやペットの夜泣きに欲しかった!
口コミ評価見てると、ペットの不安や
赤ちゃんの夜泣きに使ってる人が多い様です。
私も、子どもの夜泣きには
樋屋奇応丸(ひやきおーがん)とか
ホメオパシーの砂糖玉とか使ってたけど
効果、イマイチだったんですよね(T-T)
もう、末っ子も5才だし
犬も成犬になり夜泣きとは縁遠いですがw
当時に戻れたら、絶対レスキュー使いたい・・
思考が制御不能になったある日
ところがところが
こんどは私のお話。
さして深刻な問題でもないのに
ホルモンバランスが微妙だったのか
先日何年か振りに、吐き気がするほど悩み
ぐおおーっと気分が悪くなることがありまして。
「どうしよう?どうすればいい?
どうしたい自分?」と考えようとするも
カオスで良くわからず(プレッシャー&混乱)
一人もんどりうつこと十数分(--;
メンタルケアに詳しい知人達にも
すぐには連絡が取れず、行き詰まった時
(あ、レスキューレメディあったじゃん!!)
と思い出し、急いでシュッシュッと
スプレーしてみたんです。
レスキューレメディの効果は凄まじかった
すると、
「しゅるるるるる・・・」という感じで
脳内会話停止、パニックストップ。
とりあえず、「ネガティブ思考が暴走」してたのが
「何も考えずボーっとする」という状態になりました。
と同時に、お腹や胸に感じていた辛さも消え。
すげーな、レスキューレメディ!?
マジで効いたぞ@@;
脳内ネガティブを沈静化?大波が消える不思議
その後も、数回
似た苦しさを感じることがあると
その都度、早めにスプレーしてみることに。
そうすると、雑念が消えるらしく
例えば掃除などの作業に
ひたすら黙々と集中して取り組む自分に
後で気が付く、というパターンでした。
私の場合の体感は
「理性的になる」というより
「脳内ネガティブを黙らせる」という感じ?
感情の大波に溺れかけてたけど
気づけばその波は、超穏やかになっていました。
レスキューレメディの成分
不思議な効果を感じたレスキューレメディ。
一体何で出来てるんだろう??
原材料:植物性グリセリン(80%)、水、インパチエンス、クレマチス、チェリープラム、ロックローズ、スターオブベツレヘム
面白いことに
名称が「食品添加物/香料」なんですね!
確かに、ハーブのような、シロップのような
甘さのある強目のお味ですが・・
使い方は
「口の中に2回スプレーする」とだけ
書いてありました。
スプレータイプの強いメリット
これ、「スプレー」タイプなのが
ポイント高いんです。
その昔、一本だけ
カウンセリングで処方された
一般的なスポイトタイプのレメディを飲んでいたんですが
(効果はよく分からなかった)
まー、使いにくいんですよ!!
スポイトを小瓶から回して外して、充填して、
飲むのにも顎を上げ、口をガバっと開けて垂らすので
特に人様の前では、使えません(--;
ところがこれは
従来のスポイトと異なり
小さい口で、前を向いたまま使えるので
想像以上に手軽で使いやすいのです。
不意のパニック障害は、たいてい
人混みや電車内などで起こりますよね。
素早く手軽に使えるって、かなり有り難いはず。
ピンチ時お助けアイテムとしての安心感
例えば不安って、起きた現実ではなく
起きるかも?というまだ見ぬ未来への感情なので
ナンセンスっちゃーナンセンスなんですよね。
何か対処すべき問題がある時
理性的に、建設的に考える以前に
波打っている感情をフラットにしないと
判断力が鈍ってしまいます。
今回は、もう、訳が分からなくなってたのを
どうにか落ち着かせてもらった感じで
まさにレスキューレメディ様々!でした。
副交感神経をアップさせる
何かがあるんでしょうか・・・ホント不思議。
他のフラワーレメディについては
使ってないので、わかりませんが
この、レスキューに関してだけは
個人的に体感がとてもわかり易かったので
自分や家族のイライラ、パニック、
ペットの不安、子供の夜泣きなど
お困りの方がおられましたら
お守り代わりの携帯用に、どうぞお試しあれ~
こんな方におすすめ
・(悪い知らせを聞いた後などで)強いショックを受けている時
・(プレゼンや舞台の本番前、手術前など)不安を感じている時
・イライラしたり 焦ってしまったり、ドキドキがある時
・心のバランスが乱される様々な場面で
フラワーエッセンスをカバンやポケットに入れて常備したい人
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
サマフェスの舞台裏で使いたかったかも笑
私は漢方薬飲むけど
すぐには気持ちも落ち着かないもんね
これ欲しい*\(^o^)/*
ひやきおーがんって、関西人しか知らないかも。
うちの旦那が、何それ?って言ってた。
宇津救命丸ってのが、ひやきおーがんみたいにあるらしい。
あのひやきおーがんのCM、子供のころは怖かったんだよね・・・。
パニックになりやすい人からしたら、
これを持ってる、ってだけでも、
安心できそうですね。
心姫さん♪
ああ~宇津救命丸!そうそう。
そういう系はぜんぶ「ひやきおーがん」って言ってたww
関西圏オンリーなのかな?
もちょっと前から持ってたらなあ・・って思ったよ。
ホント、お守りより強力なお守りだと思います^ ^
買ったよ~
明日くらいに届きそう
また、報告するね(*^^)v
りょうちゃん♪
相変わらず、行動早いなー@@
使ってもらって、報告聞きたい気もする反面
りょうちゃんが使わざるを得ない場面が
無い方がいいなあ、と思ったり^ ^;
なんと言っていいかわからないくらい
りょうちゃんは日々ハード杉なので
いろいろお大事にしてね・・(-人-)
そう
早く使ってみたいような
使いたくないような。。。笑
心配してくれてありがとね
切替早いから大丈夫だよ(*^^)v
りょうちゃん♪
そうだよ、こっちまでドキドキするよ(ーー;
ずーっと使わないで済みますように!
(でも普段意識に無いと、いざというとき忘れてて使えなかったりしますw)