LINEに子どもが殺される前に~現状と親が出来ることを聞いてきた
LINE(ライン)、使ってます?
ちょっと前に読んで、衝撃を受けたんですが・・
・・・凄くないすか?@@;
誇張でもなんでもなく
こんなの「あるある」みたい。
先日ちょうど、地域で
子どもの防犯・ネット問題関連の会議があり
警察や学校関係者からお話を伺って
「おお!なるほど!!」と思った事をメモ。
ぜんぜん、人事じゃないっす(ーー;
目次
女子高生の98%がラインユーザー?!
ただでさえ誤解の生まれやすい
ネット上のコミュニケーション。
スマホ全盛期の今、ラインを活用する
子供達が多いとのこと。もちろんトラブルも多発(><)
高校1年生の70%以上、女子高生は98%がライン使用という数字も。
(調査によって割合は増減するので、1つの目安です)
ちなみに
フェイスブックは若者ユーザーが減少傾向にあり
シニア世代のモノと化しつつあるようですね・・
>>「Facebookはよそいき、ホンネのTwitter、コミュニティに欠かせないLINE、ユーザーインタビューで明かす利用実態」
(Web担当者Forum)
先生のホンネ「ついていけない」
で、フェイスブックやツイッターとは異なり
ある程度クローズドな空間での
密なコミュニケーションが可能なラインは
「ラインいじめ」という言葉も出現し、また
犯罪へ繋がるなど、トラブルの主な原因になっているようです。
高校の先生曰く
「ラインは目に見えない」
「見えた時はすでにトラブル」
「はっきり言って、全く付いていけない(苦笑)」
「未読」か「既読」かがわかるプレッシャー
自分が送ったラインのメッセージは
相手がいつ「読んだ」かがわかります。
最初に紹介した記事でも
「既読無視かよ!」という様な責めがありましたが
子供達の間では、このシステムが
「は、早く返さないと(焦)」という
プレッシャーになるようです。
もちろん、ネットを通じて
「常に誰かと繋がっていたい」
という欲求もあいまって、結果
一日中、スマホを肌身離さず握りしめる
「スマホ依存」「ライン依存」の出来上がり(ーー;
スマホを取り上げるとホッとする子ども?
有識者の説明のなかには
「スマホを取り上げると、子どもがホッとした顔をするんです」
という、びっくりするようなお話も。
ああ、単に中毒なのかと思いきや
そんなに大変なのね(;_;)
子どもは、必死で、周りに合わせます。
空気を読んで、仲間はずれにならないように
一生懸命、繋がろうとします。
でも
ずーーーーっとそれじゃ、しんどいわ。
私だったら、潰れてたかも?と思います。
親が「断る理由」を作ってあげる
そこで、こんな興味深い提案がありました。
約束を決めている家の問題発生率は低い。
破ってもいい、
約束を「決める」のが大事なんです。
例えば、「夜は○○時まで」など
子どもが使えない理由、
「ごめんねーうち、親がウルサくて」等と
コミュニケーションを休む理由を
大人が作ってあげることも大事です
・・これは、目からウロコでした@@
盲点だらけのネット環境
ウチはまだ小学生で
携帯もスマホも持たせておらず
家でネットはさせていないのですが
「ウチは古いスマホしか与えてない」というお宅も
無線LANと古いスマホがあれば
それでネットつなげますからね。
ゲーム機でもネットできますしね」
そうそう。
我が家も実は、去年のクリスマスに
サンタさんがWii Uを持ってきちゃったので(ーー;
「Miiverse」や「わらわら広場」などの
書き込みに興味津々の長男に
「間違っても、名前や住所とか書いたらアカンのよ!」
という事だけ、慌てて伝えましたが
物覚えが早い子供達のこと、
使いこなすのも時間の問題かと(汗
「ネットを、ラインを使うな」と禁止するのは
もはやナンセンス。
情報収集&発信のスキルを養いつつ
要らぬノイズが生まれないように
出来るだけブロックしつつ
常に子供達の少し先を歩いていないと・・と
引き締まる思いでいるのです。
その他、子どもを犯罪から守る為の大事なこと
・9割はまともに賢く使用。問題を起こすのは1割程度。
・「仲間うちだけしか見えない」と思って写真や個人情報を公開してしまう勘違い
・ネットは匿名ではない。下手をすると、就職・結婚など将来にまで関わる
・カメラのGPS機能(位置情報)は外すこと。ストーカー事件に繋がる
・安易に、友達のスマホに写り込まない様に注意
『子ども達はさびしいんです。
子どもと、アナログにつながって下さい。
認めてあげて下さい。
声をかけてあげて下さい。』
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
まだ携帯すら持たせてませんが、
いずれはこういう問題に直面する日が来るんだろうなぁ。
あの、LINEの既読がわかる機能、なんとかならないんだろうか?
って思わずにはいられません。
私は今のとこLINEもツイッターもFacebookもやってなくて、
正直なんとも言えませんけど・・・。
心姫さん♪
既読かどうかが分かるのは
送った側からすると、超便利だけど
各個人でOn/Offを選択出来たほうが良いですよね
LINE、私自身も使用はまだ限定的なのですが
PTA役員間で情報共有するのにも
グループ機能とか、とても便利そうです。
まあ、うちらの子どもが中高生になるころは
また新たな「文明の利器」が登場してるかも知れませんしね~
はじめまして
女子高生をもつ親ですが、つい先日彼女のipod touchを叩き割ってしまいました
おとなげない行為だと思いますが、いくら言い聞かせても約束をしてても
(食事の時は触らないとか朝の忙しい時間にしない等)
なかなかlineから離れることができないので、つい。
いざ無くなるとしょげるどころか、今度はパソコンからlineや動画です!
そうまでしてクラスの子達と片時も離れたくないのでしょうかね?
子供にそれを言うと、クラスのほとんどがスマホ使って隣の席のクラスメイトと話をしていると聞いて
呆れました。(だから安易に話しかけられないとか)
さらに(自分はそういうタブレット持ってないから会話についていけないしクラスで浮いている)と。
スマホなどを持たせる時(約束)させても結局家族のお互いの顔を見ることもあまりなく
お腹が空けば適当に冷めた料理をついばんで会話も上の空、日常生活が悪いほうへ向かっていて
(朝起きられなくなったり、授業に身が入らなかったり)
本当に深刻な依存です・・・・もう怒り疲れました・・・よその家も似たり寄ったりでしょうか?
ちなみに自分はガラケーしか持っていません
子供が言うには(家族全員がスマホ持てばいいんだよ)とどこまでも肯定意見です。
ただ単に自分の了見が狭いだけの問題でしょうか・・
長々と愚痴をすみません
たなびーさん♪
はじめまして!
うわー大変ですねー・・@@;
どこの親御さんも、少なからず
お困りのようですが
家庭内のコミュニケーションが
希薄になってしまうのは寂しいですね(T-T)
ただ、最近は親子間でも
何かしらLINEで会話する図というのが
結構増えてるようです
(お父さんが仲間入りするのは最後だとか。。)
ガラケーでも、ラインは出来るらしいので
(ただしライン電話は不可)
ダメ元で歩み寄るのも1つの方法かも知れませんね。
たなびーさんのお疲れが
少しでも和らぎますように!
難儀な事ですね。
私は生涯、独身の予定ですが
仮に結婚して子供ができても、その子が高校を出るまでは
安全対策用のガラケーしか持たせないつもりです。
毎月の明細書を子どもにもきちんと見せてね。
大人でも扱いが面倒なLINEだの、フェイスブックだのが使える端末を
子どもに与えるって、親が変だと思うわ。
いくら子供が「友達が云々。仲間外しがどうの」と言おうと、
そんなもんは化粧品と同じで、自分で稼いでから買えと、
自分の稼ぎで端末代金と、その毎月の使用料を払えと
なぜ言えないのでしょうね。
まぁ…それをやらない甘い親たちが困ってるだけなのでしょうけど…。
匿名さん♪
はじめまして^^
そうですねー。全くもって、難儀なお話ですOrz
私も子どもが小中学校の間は、携帯類を持たせるつもりはありませんが
高校では部活動の連絡がラインだったりするそうなので
その場合は致し方無いのかしらん・・?と想像したり(´;ω;`)
たとえ与えたとしても、
親が「制限時間を設ける」など
子どもを守るために必要と思われることを
その都度検討して、やってみたいと思います(=^・^=)