夏こそ温活!川嶋朗先生の「夏の冷えとり講座」前編

川嶋先生1

「冷え取り」や「血めぐり」で有名な
川嶋朗(かわしまあきら)先生の
お話しを聞いてきました。

冷えについて、なんとなく分かってたつもりが
色々と理屈が通ってスッキリ&目からウロコ@@

ノート取りまくりの
素晴らしい講演会だったので
早速シェアさせてもらいます!

冷えの自覚が無い方も
ぜひ、ざっと目を通して頂ければ・・

川嶋朗先生ってどんな方

川嶋先生2

「冷え」の専門家として、NHKあさイチなどTVでもおなじみ。

現在は、東京有明医療大学 保健医療学部鍼灸学科教授で
東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門担当。

西洋医学と東洋医学をあわせた
「統合医療」の視点を求めて

末期のガンなど、通常の医療では
治療法が無い患者さんが多く来られるようです。

以前は予約に3年待ちという噂でしたが

現在の病院では、ずっと短い待ち期間で
診療を受けられる模様(電話確認済)

何より「病気にならない」ために

冷えとり日和セミナー1

近年「病気にならない」という
予防医学への関心の高まりが・・

病気になる理由としては

・食事の乱れ(農薬・保存料・添加物など)
・環境の悪化(空気・水などの汚染)
・ストレス

などが挙げられます。

いわゆる健康の三要素は

運動
 
栄養
 
休養

川嶋朗先生の「予防の”あいうえお”」は

あい:愛
 
う:運動
 
え:栄養
 
お:温活

ちなみに、川嶋先生がお持ちのサイトのアンケートでは
女性の66%が冷えているという結果に。

現代人はなぜ冷えている?

現代の女性が冷えている理由は・・

・冷蔵庫の普及
 
・冷たいものの過剰摂取(レストランでどこでも氷入りの水が出るのは日本くらい!)
 
・エアコン
 
・薄着(特に女性)
 
・運動不足(熱を出す筋肉量の低下)
 
・ストレス(学校でも家でも怒られない→ストレスへの耐性が乏しい→社会に出てから辛い)

適量のストレスは良いが
交感神経が優位になりすぎると、血管が狭まり
血行が悪くなってしまう。

基礎代謝の落ちる夏こそ「冷え」に注意

冬と夏の「冷え」について比較

冬冷え:女性の50%
冷える時間帯:夜
冷える部位:手先、足先

夏冷え:女性の41%
冷える時間帯:午後
冷える部位:肩やお腹

職場でのエアコンが主な原因?

激しい温度差を繰り返すと
自律神経が狂ってくる⇒暑くても汗がかけない等

(自律神経とは?心臓や腸など
勝手に動かしてくれる神経のこと)

体内で熱を作る7割が「基礎代謝」!

基礎代謝が及ぼす季節の影響

・冬は出来るだけ熱を作ろうとする
・夏はなるべく熱産生を抑えようとする
 
⇒夏の方が冷えやすい!!

冷えの原因は?
血行の悪さと運動不足、加齢

・・自覚はしてていても、対策を取らない人多し

そもそも冷えとはなんぞや

そもそも、冷えとは?

「手足や腰などがいつも冷たく感じる症状、あるいは体質」

西洋医学的には・・

血行障害や(代謝低下による)熱産生不足

漢方医学では・・

気の不足、血の不足、血のうっ滞

なんと1度近くも下がった?!日本人の体温

テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 C231

日本人の平均体温

昭和32年:36.9度
要は、37度台がゴロゴロいたということ!

近年
テルモ調べ:36.1度

ズームインスーパー調べ:外国人は37度超え、日本人は36.3度

代謝酵素が働くにも温度が必要

冷えとり日和セミナー2

(セミナー中は200人で埋まった会場。関心の高さが伺える)

低体温⇒血行不良⇒酵素や栄養素が行き渡らない
⇒有害物質がたまる。シミの原因、リポフスチン(老化色素)も!
⇒細胞の活性低下

何より
低体温は、酵素反応が鈍くなる。

代謝が落ち
免疫も落ち・・

 ↓

生活習慣病
ガン(毎日3~5千個のがん細胞が出来ている)
うつ

・・などの原因に。

消化酵素より大事な「代謝酵素」

そもそも、酵素は買ってまで飲む必要は無い

<消化酵素>
 
・デンプン⇒ブドウ糖に分解(アミラーゼ)
・タンパク質⇒アミノ酸に(プロテアーゼ)
・脂肪⇒脂肪酸に(リパーゼ)

<代謝酵素>
 
1)合成(タンパク質、エネルギー等と分解)
2)解毒
3)修復(自然治癒力)
4)免疫

酵素反応速度に与える
温度の影響は大きい

例えばセロトニンはトリプトファンから
朝の光を浴びることで合成されるのだが

セロトニンが働けるのも酵素のおかげ

例)
冷えによる不眠症で、当帰芍薬散と
当帰四逆加呉茱萸生姜湯を服用していた患者さん。

漢方だけだと経過が思わしくないので
物理的に温めるように指導すると
なんとその晩から寝られるようになった@@

ちなみに、リンパ球数の変化も急激で
1千個が、1週間後で2千個に!

湯たんぽでガンが・・?!

協越化学 あんしん湯たんぽ 3.0L 袋付 オレンジ

ガン患者さんが湯たんぽを使用したら

顆粒球数は少し上がり
リンパ球数は良く上がるが、中には下がる人も。

湯たんぽ以外、サプリなど全く使わない状況下の4人は
1週間でリンパ球数が急激に上がった。

例)
細胞免疫療法で600万円使った乳がん患者さん。
白血球数500→600個しか増えなかったところ

湯たんぽ1週間で、1600個まで増えた。

「私の600万は一体・・・」という患者さんに
「勉強代ですね~」と応える川嶋先生^ ^

あなたの冷えは何タイプ?

icon
icon

朝、布団の中で起き抜けの身体。
どこか冷たいところがあれば冷えている。

また、耳たぶを折ると痛い人も冷えている。

冷え診断-あなたの冷えはどのタイプ?
icon<ベルメゾン・冷えとり日和365>

(私は目の下クマが気になる「下半身冷え:血めぐり不良」なので
適度な運動&水分量に注意とのこと。納得)

良くいる低体温の女性
「私、平熱35度台だから、36度でも辛いんです」
とはかなげに自慢されても・・キケンなだけです!(会場笑)

手軽な温活

・生姜などの温め食材を食べる
・よく噛む(30回以上)
・少しきついと感じる運動(運動し過ぎは活性酸素を増やすので、適度に)

温め食材とは?
 
・寒い地方産
・旬が寒い季節
・色が濃い、または暖色系
・味が濃く、塩分多め
・地下に出来るもの
・水分少なく硬いもの

川嶋先生オススメ運動

つま先立ち エアーシェイプスリッパ グリーン

ジムなんて行かなくても大丈夫!
日常生活で出来るカンタン効果的な運動

1)洗濯物を干すたびにしゃがむ(洗濯物干しスクワット!)

2)炊事と掃除は爪先立ち(ダイエットサンダル利用も良し)

3)大股で早歩き

4)階段を使う

5)座らない(立ってるだけでエネルギー20%使う)

6)携帯電話を遠くに置く(あまり意味ない?)

7)よく噛む

8)入浴中、浴槽壁に手や足を思い切り突っ張って10秒

9)座るなら膝を付けて力を入れる(内転筋トレーニング!)

・・・洗濯物干しスクワットは、会場大ウケでした*^ ^*
私もやります!

家事を爪先立ちで、というのは既に実践中です~
(私の場合、バレエの「2番」の足で。安定し易い)

早寝早起きのススメ

日の出5

リンパ球も成長ホルモンも、全て夜中に活性化。

早く寝て、出来れば日の出と同じくらい
早起きすることが望ましい

お風呂は微温浴で

入浴は38~39度で30分(最低でも10分)
40度以下の微温浴は、副交感神経をアップさせる。

・ストレス解消
・血管拡張(人工炭酸泉も効果的)
・リンパ球数アップ

体温より2度高いと、ヒートショックプロテイン産生量が上がる。
入浴後、素早く髪を乾かして30分以内に寝るのがベスト

湯たんぽのコツ

湯たんぽを使う時のポイントは

・二の腕
・お腹
・腰
・足

など、1箇所ではなく、回すこと。

・・・長くなっちゃったので、続きます

後半は、思わず笑いが起こったQ&Aや病気の本質など
今すぐ生活の質をあげる為の、大事なお話です。

>>冷えにお悩みの方へ 冷えとり日和365(ベルメゾンマンスリークラブ)
icon

関連記事

コメント

  1. 私はしもやけとかにもなったことないし、
    冷えとは無縁だと思ってたんです。
    今でも、冬でも手は温かいほうで。
    でも足先は冷たいし、夏でもお腹や背中が冷えてる。
    体温もどちらかと言うと、高いほうかな。
    冷え診断では、内臓冷えタイプだと。
    ちゃんと気にして対策を取らないと、
    今後、体の不調がきますよね、きっと・・・。

      • きのみい
      • 2014年 7月 06日

      心姫さん♪

      おお、内蔵冷えタイプですか@@;

      手っ取り早くてわかりやすいのは、運動と
      生姜使ったお料理を増やすことでしょか。。
      各タイプの対策はまだ勉強してないので、すいません(ーー;

      早速ウチも、取り敢えず
      お味噌汁に生姜追加してます♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2014.6.18

グルテンフリーダイエット・・その不調、小麦グルテンのせいかも?

「グルテンフリー」という言葉最近、良く耳にしませんか? 以前、「お麩がお肌の弾力に良いらしい」という記事を書いた時、小麦グル…

管理人プロフィール


ずぼら美肌研究家 きのみい

せっせと洗って、念入りにお手入れしても
肌の劣化は止まらない?!

てきとーに洗って、最低限のお手入れ
「ずぼら美肌」もアリですよ!

管理人プロフィールへ

*カテゴリー*

open all | close all

アーカイブ

ページ上部へ戻る