糞便移植?断食+生菜食?共生したい腸内細菌を選ぶ時代が来るか
昨日、ご紹介した本で
>>「食べること、やめました」1日青汁1杯だけで元気に13年
断食や超小食、生菜食により
腸内細菌の種類や割合が変化し得ること
人間は
極々わずかな食事でも
充分生きられる可能性があることを知りました。
それらと関連して、妄想が膨らんだので
ネタとしてお読み下さい^ ^;
目次
人様のウンチを注入?!「糞便移植」という治療法
例えばこんな話があります
腸内細菌の勢力分布を書き換えるために
「糞便移植療法」または
「糞便細菌叢注入」などと呼ばれる方法があるんですね。
(FMT:fecal microbiota transplantation)
しかも治癒成功率が高いので
特に海外では、もっぱらの話題です。
最近は、便そのものではなく
便内の細菌を抽出して、カプセル化したものを
利用するとか。。
喘息やアトピー、自閉症まで?!
今までに改善および治癒等の成果が見られた疾病は
消化器疾患:特発性便秘,炎症性腸疾患 (IBD),過敏性腸症候群(IBS)
消化器疾患以外:自閉症,慢性疲労症候群(CFS),糖尿病およびインスリン抵抗性,線維筋痛症,特発性血小板 減少性紫斑病(ITP),メタボリックシンドローム,多発性硬化症,ミオクローヌス・ジストニア症候群,パーキンソン病
さらに
胆石症,結腸直腸がん,肝性脳症,家族性地中海熱,胃がん・胃リンパ腫,さらに関節炎,喘息,アトピー性疾患,自己免疫疾患,湿疹, 脂肪肝,花粉症,高コレステロール血症,虚血性心疾患,気分障害,肥満,シュウ酸カルシウムを主成分とする腎結石
・・・も、腸内細菌叢の変化との関連性があるとのこと。
自閉症も、ぜんそくも、アトピーも?!
否が応でも期待値があがってしまいます。
腸内細菌叢(そう)を入れ替える為に
糞便移植で、菌が定着するの?という
素朴な疑問はありますが
成果が出ている所をみると
少なからず、棲みついてくれるのでしょうね。
昨日紹介した西式・甲田療法の
断食&少食という方法も
一旦腸内細菌をリセットし、その後
生菜食(植物性乳酸菌が居る)を摂ることで
「腸内細菌の分布図を書き換える」という
事が行われてるんじゃないか、と。
だから、何も特別な人でなくとも
「少食でも生きられる腸」を
手に入れる事が可能なのでは、と
思ってしまった訳です。
糞便移植と、断食&生菜食とでは
どちらもハードルが高いかもですが^ ^;
少なくとも私自身は
試してみたい!と思います。
精神も食欲も腸内細菌に左右されている?
単に個人的体感ですが、腸内細菌って
性格まで左右してる気配があるなと。
「鬱」にしたって、薬の投与より
セロトニンの95%を生成するという
腸環境改善こそ、最優先と思うんですよね。
(体験者語る)
さらにですね
食べたいモノって、私たち自身が「思う」というより
腸内細菌が欲しいエサを「食べさせようとしてる」
という説があるんですよ!(エビデンスまだ無し)
体調が下り坂のとき(=悪玉菌が優勢)ほど
無性にジャンキーなモノが食べたくなる不思議。
ありません?私はありますOrz
私たちは思いの外、精神も肉体も
菌に左右されてるんだなあ、と感じるんです。。
共生したい腸内細菌を選ぶ時代?
病気でなくとも、今後は各自が
”腸内細菌の種類を選ぶ”という時代になるかも知れません。
「どんな腸内常在菌と共生するか?」で
生き方まで変わってしまいそうです。
「とにかく美肌でいられる」のが良いのか?
「少食でも生きられる」のが良いのか?
「甘いモノ沢山食べても太らない」のが良いのか?
(こっちの方が現在は需要ありそうですね・・)
遠くない将来、病技術開発等の進歩で
療養目的じゃなくとも
「フルオーダーメイドの菌サプリメント」
が登場するんじゃないかな?!
・・・という妄想でした*^ ^*
この話題は引き続き
ウォッチしていきたいと思いますm(_ _)m
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
驚きの話があるんですね~。
昔々、ダイエットのために、
サナダ虫を体内に飼うって聞いたことありますよ。
痩せの大食いの人をみたら、
お腹になんか飼ってるんじゃ?なんて言ったりとか。
正直、サナダ虫がどんなものなのか、
実はよくわかってないんですけどね~。
糞便移植、なんて言われるとビビりますが、
カプセル化されてたら受け入れられそう。
心姫さん♪
サナダ虫ダイエット・・逆に、そこまでして食べたいのね@@;
寄生虫といえば、飼ってる人は、アレルギーにならないとか言いますよね。
腸研究の第一人者が、敢えてさなだ虫を飼って、免疫が上がるのを
確認したというのを読んだことがあります。
花粉症とか、ぜんそくをブロックする抗体が増えるんですってー
きのみいさん、はじめまして。
何かを検索していたら、こちらの記事にたどり着きました(笑)
まだ数件程度ですが、楽しく読ませていただいておりますm(_ _)m
さて、私は日ごろ便秘ぎみ(と思っている)で、
腸に問題があると思っていますが、あんまり努力はしていません。
ところが!
先日、大腸検査を受けるために、腸内をからっぽにするということがありまして、
からっぽにしたら、次の日から便秘が治ったかのように思われたのです!
確か「腸内リセット」とかいう便秘を直す方法があるらしいんで、
それだったのかなと。
ただ、そのあと良い乳酸菌を最初に取り入れないといけないらしいんですね。
それをやっておけば、今でも快適な腸ライフだったかもです。
というのも、また便秘になったからです。
ところで。昔の日本人は、乳製品を摂らない生活だったので、
無理に牛乳やヨーグルトを食べないほうがいいと聞きました。
サプリメントに頼らず、上手に乳酸菌を取り入れるには
どうしたらよいのでしょう?
ごんさん♪
はじめまして!
ご訪問&コメント、ありがとうございます^ ^
>昔の日本人は、乳製品を摂らない生活だったので、
>無理に牛乳やヨーグルトを食べないほうがいいと聞きました。
乳製品は確かに、消化酵素(ラクターゼ)が無い
日本人も多いらしいですからね・・。
ヨーグルトも、菌が上手く腸にマッチングすれば
良いですが、合わない人(合わない商品?)は
とことん合いません(ーー;
そもそも、植物性の乳酸菌でいいんです。
(定着しやすいのはヒト由来の乳酸菌とも聞きますが)
お味噌とか、
お漬物(漬物風調味料じゃなくて)とか
ちゃんと発酵させてるもの。
また、麹(こうじ)菌とか
納豆菌もいいですね。
取り急ぎ、すぐ出来る対策としては
日本食メインにされると、自然と
乳酸菌が取り入れられるのでは、と思います^ ^
出来ればまた記事にしますね♪
きのみいさん、こんばんは!
なるほど、確かに日本食(昔のですよね?)には
乳酸菌がたくさん含まれていそうですね。
ぬか床は持っていますし、毎日、味噌汁も飲んでいるので、
実は足りているかもしれませんね。
いろいろ、参考にさせていただきます~
ありがとうございました!
ごんさん♪
ぬか床ライフ、素晴らしいですね~!!(羨
私も今年は
ぬか床デビューしようかと目論んでおります^ ^
・・昔ながらの日本食の割に、便秘気味なのでしたら
水溶性繊維質が少ないとか
良い油分が少ない、という可能性もありますね・・
あと、食事以外で言いますと
カイテキオリゴなどのオリゴ糖サプリや
ヒト由来乳酸菌サプリ、
乳酸菌生産物質を摂るのもアリかと。
一旦、腸をお掃除された時に
良い菌株を一気に摂取しておくと
良かったかも知れませんね^ ^;
ぶっちゃけ、一番良いのは、自分由来の菌から選別する方法です。
オーダーメイドだとべらぼうに高いですが・・あるにはあるみたいです。
・・ただ、何より大事なのは
交感神経と副交感神経のバランスだと感じています。
いくら良いものを食べていても
ストレスをためちゃうと、交感神経優位になって
腸は思うように動けませんものね・・
ごんさんが
すっきり快適になられますように^人^
こんにちは!!
はじめてコメントします(^ω^)♡
便移植を検索してたらたどり着きました!
私も世間で話題になる前から、この結論にたどり着き、痩せの大食いの人の便をカプセルに入れて、経口摂取する事を思いつきました。大マジメです。
物心ついた頃から太っていて、重度の便秘。(´;ω;`)
みんなと同じもの、むしろカロリーの低いもの、を外食でもいちいち、気にして大好きなお米もラーメンもパスタも揚げ物も10年以上我慢して食べていないにも、かかわらず年中ダイエットしてます。
遺伝子検査をしたら、太りやすい体質だとわかりました。脂質、糖質を分解出来ないリスク、筋肉を壊しやすいリスク。(´;ω;`)
なんとなくわかっていましたが、愕然としました。
一生好きなものを食べること叶わず、気にし続けないと、太ってしまうのかと。
本当に本当に嫌になりました。
そして、考えついたのが痩せの大食いの人の便を食べること!
ギャル曽根さんのができればいただきたいですが、、
ただ親近者は痩せてるひとがいない。。(´;ω;`)
大マジメに薬局で話し、空のカプセルを購入、痩せてる友達に便 提供をあたってみるも、安全面を心配され失敗。
そして最近日本でもようやく治療が始まったとゆう事で、千葉大学に電話してみたところ、大腸潰瘍炎?の人しか今は便移植は出来ないとのこと。また便提供者も
ゆかりさん♪
はじめまして!
初なのに熱いコメ、ありがとうございます(∩´∀`)∩
真剣に検討され、行動されているのを読ませていただいて
胸が熱くなりました(T_T)
>遺伝子検査をしたら、太りやすい体質だとわかりました。脂質、糖質を分解出来ないリスク・・・
そうなんですね(´・ω・`)
失礼ですが、どちらの遺伝子検査を受けられましたか?
参考までに教えていただければ嬉しいです。
コメント、途中で途切れておられましたが
「また便提供者も・・」の後はおそらく
「ドナーは二親等以内のみ」という制限のお話でしょうかね。
「「糞便移植療法」という新しい治療法に取り組んでいます。」千葉大学のニュースリリース
順天堂大学は、二親等以内+配偶者ですが
こちらもやはり感染性腸炎や炎症性腸疾患の患者さんへのみの
施術っぽいですね・・門戸が広がると良いですね!!!!
(将来、痩せた配偶者を選ばれる方が増えたりして^ ^;)
研究や臨床が進むまで、今しばらくは
この記事に書いた様な、断食でリセット&菌の摂取を行うぐらいですかね・・
後は・・・実はメンタルの部分でも
少なからず改善が図れるという話を聞くので、ぼちぼち調べて参ります。
よろしければ、またゆかりさんの経過など教えてくださいね(^_^)/