爪を噛む人
恥ずかしながら
爪を噛む人でした
長年のクセで
あきらめていましたが
どうやら、止められたかも知れません!?
爪噛み癖を治せない人は
実は大人でも沢山いらっしゃるようなので
私の場合を書いてみようと思います
目次
爪噛みがやめられない自分と
止めさせようと一生懸命な親
いつから爪を噛んでいたのか
覚えがないのですが
小学生時代、親に
「いかにみっともないか」
「いかに爪噛みが身体に悪いか」と
何度も怒られた記憶はあります。
対策として
気づくように、マジックを爪に塗られたり
噛めないように、セロハンテープを貼られたり
一番強烈だったのが
「汚い」イメージを付けさせようとしたのか
ムリヤリ、生ごみを指先に
なすりつけられるとか!
親も、辞めさせるのに
必死だったんでしょねー^ ^;
でも、でも
ぜんぜん止められなかったんですOrz
「ダメな自分」を増幅させる悪循環
ダメ
恥ずかしい
汚い
と、いくら指摘されても
結局、無意識の癖が治ることはなく
爪を噛む自分に気付くたび
「うわ、また噛んじゃってる」
「どうせ私はダメなんだ・・」
という自己否定がリフレインすることになり
ストレスなのかヤケなのか
さらに噛みまくるという悪循環に。
爪噛み癖は、職場の仕事内容などにより
程度は変われども、大人になっても続きました。
今度は自分の子どもまで
ある時、自分の娘が
爪を噛んでいることを知り
大いにショックを受けました@@
最初は、慌てて手を払いのけて
「深爪になったら・・」とさとしたり
寂しいのかな?と思って
噛んでいるのを見たらハグしたり
「グーだよ、グー」と言って
手を握らしたり
・・色々やってみましたが
多少なりとも効果があったのは
「少し伸ばせたね、エライ!」と
褒めたり
「爪切らせてもらうと、ママ嬉しいわー」と伝えて
”爪が伸びると喜ばれる”という図式が
刷り込まれた部分かも知れません。
今では、敢えて私が
(もう、爪噛んでてもエエし・・)と
ゆるく考えるようになってますが
娘は娘なりに考えてるらしく
「このつめだけ、ガンバッてのばしてんねん♪」
と無邪気に自慢しにきます^ ^;
爪噛み癖を治すグッズ
この記事を書くに当たって、調べてたら
爪噛み対策として、なかにはこんな
「舐めるとヒドイ味のするトップコート」が
あるそうです
幼児のおしゃぶりをやめさせる為にも
使われるんだとか@@
うーん、薬剤を舐めるのが気になるので
できれば使いたくないものですが・・
乳幼児というより、ある程度分別の付いた
小学生以上には良いかも知れませんね。
でも、もしかすると
噛みたい欲求の元となる「ストレス」が
また違う形で発現するのかも?とは思います。
ジェルネイル、予想外の効果
先月、思いつきでジェルネイルを
生まれて始めてやってもらったのですが
爪が分厚く固いし
ジェル噛んだら身体に悪そうだし
せっかくキラキラしてるし
・・と、かなり噛みづらくなったせいか^ ^;
なんと自分史上、最長の状態に。
思わぬジェルネイル効果!
自己否定ポイントから
自己肯定ツールへ
「爪を噛むのは自傷行為」とも言われますが
物理的に、噛んで痛めつけるのみならず
「噛む自分=アカン奴」というイメージングで
地味~な”自分いじめ”をしていたのかも知れません。
今は、爪を見ると
「ちゃんと伸ばせててエライやん私」と
ささやかな自己肯定が起こります。
また、お化粧しない女性でも
なぜかネイルだけは力を入れる・・という話を
どこかで読みましたが
なるほど、めかしこんで鏡を見ずとも
日常的に「いいじゃん!」と思えるという
手っ取り早いメリットがありましたね。
私の場合は、爪噛みを止めると同時に
自分イジメを止めるキッカケになったかも知れません^ ^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
せっかく綺麗にネイルしたから、爪は噛まない。
なるほどです~。
子供のクセって、言葉で言っても治らないんですよね~。
自分でやめよう、って意思がないと。
でも子供がその意思を持てるようになるのって、
きっとまだまだなんだろうな、って。
心姫さん♪
娘については
チック等のように
単なるクセではない可能性もあるので
おっしゃるとおり、一概に
「とにかく止めろ」とは言えないかな、と。
自分の意思ではない、禁止の強制は
さらにたちが悪いかも知れませんしね^ ^;
私の場合、本を読んでると噛みたくなってたんですが
どーも、音読するより、黙読がストレスらしく
(Oリング的手法で調べて貰った事アリ)
潜在的なストレスをチャラに出来るほど
強いモチベーションさえ、持つことが出来れば
あとは善循環なんじゃないかなー?と感じています。
文字を読んでるとき、ただ「噛みたい」ものらしいのですよ。本でもディスプレイでも。
上の子供は、爪は噛まないけど、PC見ながらティッシュを噛んでるよ。
そして多量のテッシュゴミが出る笑。
するめの袋を渡すと、ティッシュは噛まないですむけど超高速でなくなるし。
私もいらいらすると、固いものがじがじ食べたくなるもんね。
歯ごたえのあるかすの出ないローカロリーの食べ物を渡すのもいいのかもね。
本読みながらって、お行儀悪い気もするけどね。あごにはいいかも〜。
かこちゃん♪
ほほう、一般的にそうなんだ?>読んでると噛みたい
ティッシュ噛む人は初耳です^^;
子どもらのアゴ鍛える&唾液分泌目的で
良くオヤツに素朴な「あたりめ」与えてるんだけど
爪噛み見つけたら、即座に渡せばいいかもね・・
(消費量すごそう@@)
うん。あたりめはよいと思う。一般的にそうかどうかは分からないけど
爪はともかく「噛みたい気持ち」っていうのは、悪いことだと否定する
ようなものではないんじゃないかなーって思うよ。
歯ごたえのあるおせんべいとかも、食べてるといい気分になるもんね♪
ティッシュを噛むのも、先に家に帰って留守番してたちび兄の周りに
何やら丸まってくしゃくしゃなのが散らばってて、
鼻水かんだのは汚いからちゃんとゴミ箱に捨てなよーって言ったら、
鼻かんでるんじゃなくて、噛んでるんだよーって答えて発覚したのです笑。
噛むのはやめなくてもいいけど、集めてゴミ箱に捨ててね、って言ってるけど、
この対応で大丈夫かなー?って思うことはあるよ。
しかし生え変わりの時期でむずむずしているのかもだから、しばらく
ほうっておこうと考えてます。
一時期、授業中、鉛筆で消しゴムぐさぐさしてるみたいで、すぐばらばらに
小さくなってちょっと困ったけど、うーん、こういうことはやっちゃうのかもね。
畳をむしっちゃう癖みたいにさ。そういえば最近は消しゴム長持ちだ。
かこちゃん♪
うーん、子どもの消しゴムがそんな事なったら
私だったら思わず怒っちゃうかも・・>ぐさぐさ
でも鉛筆噛まれるよりはマシかなあ
まあ、消しゴムの寿命伸びたのはヨカッタ^^;
私も、できるだけ、悪いことだとレッテル貼らずに
スルーできることはスルーする方が
あとあと、色々、良さげな気はします。
それ自体は、自然消滅する可能性もあるわけだし。
「悪いことしちゃった・・」的な
要らんストレスが上乗せされると
さらにめんどくさいのよね(ーー;
わたしは15歳なのですが、中学に入った時から爪を噛むようになりました。気付いたらやっていてなかなかなおりません。最近は暇さえあればずっとかんでいます。
yukiさん♪
はじめまして*^^* コメントありがとうございます
そうそう、気づけば噛んでるんですよね。
中学校だったら、ジェルネイルはダメですね・・(ーー;
もし、どうしても止めたければ
舐めるとニガいのを付けると、ハッと気づけていいかもですが
他になにか、発散できるスポーツや
集中できる指を使う作業(手芸とかタイピングとか)を
趣味にするのもありかもしれません?
でも、あんまり思い悩まないでね(^_^)/